MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ひろブログ
暮らし・車・自己投資に関する情報をできるだけシンプルに発信!
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ひろブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. LIFEHACK / 生活改善
  3. 【眼鏡のツルがきつい】解決方法は?頭が大きい人向けのおすすめ眼鏡メーカーは?実際に私が解決した方法をご紹介!!

【眼鏡のツルがきつい】解決方法は?頭が大きい人向けのおすすめ眼鏡メーカーは?実際に私が解決した方法をご紹介!!

2025 10/01
LIFEHACK / 生活改善
2024-07-282025-10-01
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

みなさん、こんにちは。

ひろブログのひろです。

悩んでいる人

眼鏡のツルがきつい・・・

悩んでいる人

1日中、眼鏡を付けていると頭痛がする・・・

眼鏡を日常使いされている皆さん、こんなお悩みを抱えていませんか?

ひろ

同じような悩みを持っていた私が解決方法とおすすめのメーカーをご紹介します!!

費用別にご紹介しますので、参考になれば幸いです。

目次

ツルを調整する(無料)

まず、無料の解決方法として、眼鏡のツルを広げるという方法があります。

手順は下記通りです。

①50~60度くらいのお湯を用意する。

②眼鏡のツルをお湯につけて、あたためる。

③優しく力をかけて形を整える。

①~③をかけ心地を気にしながら繰り返す。

眼鏡屋さんにもっていっても調整急いてもらえると思いますが、お店の人になかなか細部の調整を何度もお願いするのは恥ずかしい方もいる・・と思います。

私は遠慮してしまいます(笑)

このやり方であれば、焦らなければ素人でも何度でも調整できます!

ただし、やりすぎるとツルが折れてしまうので要注意です!

私は実際にツルを折ってしまいました・・・・

このようなメタルとアセテートのコンビの眼鏡などは注意して下さい!

999.9(フォーナインズ)の眼鏡を購入する(有料)

私はツルを折ってしまったので、あきらめて眼鏡の方で解決することにしました!

そこで、おすすめなメーカーが999.9(フォーナインズ)です!

悩んでいる人

聞いたことないな・・・
怪しいメーカーじゃないの?

ひろ

999.9(フォーナインズ)は、1995年に誕生した、日本のアイウェアブランドです!国産なので安心ですよ!

フォーナインズは、「逆Rヒンジ」という技術が使用されています。

これが眼鏡をかける際の負荷を軽減してくれるとか・・・

ひろ

フォーナインズにして、いままで感じていたメガネのきつさや頭痛も解決しました!

この構造により、メガネがずり落ちてくる心配もなく、ぴったりとなじみます。

私もMOSCOTなどのハイブランドの眼鏡を購入したこともありましたが、結局かけ心地が良くないと使い続けられないのです!

ただし、格安眼鏡と比べるとフレームだけでも4~5万円近くするので、おすすめの買い方はフレームを別で購入して、JINSでレンズをいれてもらう、という方法です。

実際に私もJINSに持ち込んでレンズだけ入れてもらいました!(6600円)

ですので、フォーナインズの眼鏡であれば、対応してもらえると思います!

私は、「M-26」というサーモントタイプの眼鏡を購入しました!

そこまで淵も太くないので、初めてのサーモントにお勧めです!

まとめ

今回は、私が長年悩んでいた眼鏡のかけ心地の解決方法を紹介しました!

特に999.9の眼鏡は本当にお勧めです!

少し初期投資はかかりますが、確実にQOLは上がりますし、一度買ってしまえば眼鏡のかけ心地に悩まずに済み、タイムパフォーマンスも良いのでお勧めです!

頭が大きい人、幅が狭い眼鏡をかけたい人は、同じような悩みを抱えている方の参考になれば幸いです。

私と同じように頭が大きい人には下記の記事もおすすめです!

あわせて読みたい
【Unnamed Headwear】頭囲62cmの私が実際に購入してレビュー!頭が大きい人に非常におすすめ! こんにちは。ひろブログのひろです。 本日は最近私が購入したUnnamed Headwearのレビューです。 私は一般的な人と比べると頭が大きく、頭囲が62cmあります。。 今までは…
LIFEHACK / 生活改善
999.9 きつい メガネ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • あなたの大切な時間を1日3時間もスマホに使っていませんか?~アンデッシュ・ハンセン/スマホ脳~
  • 【節約と勉強】TOEICをできるだけ安く勉強する方法とコスパよく800点に到達したおすすめ教材と勉強方法をご紹介!!

この記事を書いた人

ひろのアバター ひろ 会社員

スノーボード、車、生活改善、自分磨きが好きな社会人です。
コツコツと情報発信していきます。少しでも参考になれば何よりです!

関連記事

  • エムピウ ミッレフォッリエの耐久性は?使いやすい?6年間使用したのでレビューします!【経年変化】
    2025-10-06
  • 【熱に強い】両面テープはScotchの超強力テープ(KPR-12R)がおすすめ!
    2025-09-27
  • 【クッションカバー】へたったニトリのビーズクッションが2000円で復活!サイズ感に注意!
    2025-09-23
  • 【節水シャワーヘッド】アラミックは水圧は弱い?実際に購入してみたのでレビューします!
    2025-09-18
  • 【Unnamed Headwear】頭位62cmが実際にレビュー!サイズ感は?カラーはブラックがおすすめ!
    2025-09-07
  • 【リビングの小窓】ニトリのウッドブラインドが最高すぎた!!【積水ハウス/幅60cm】
    2025-09-06
  • 【徹底比較】minee3とminee4の違いは?仕様を徹底比較しました!
    2025-08-24
  • 【Unnamed Headwear】2回目で失敗?頭囲62cmが実際にレビューしてみました。頭デカには「DEEP」がおすすめ!
    2025-07-18

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • CAR CUSTOM / 車いじり
  • DOG / 犬
  • GARDEN / 庭
  • HOUSE / 家
  • LIFEHACK / 生活改善
  • PIANO / ピアノ
  • PROGRAMING / プログラミング
  • SAVING / 節約
  • SKILL UP / 自分磨き
  • SKIN CARE / スキンケア
  • SNOWBOARD / スノーボード
  • UNCATEGORIZED / 雑記
ひろ
会社員・ブロガー
なんでもやってみる、挑戦することが好きです。
リベ大をきっかけにブログをはじめて、3年目です。
こつこつと更新しています!

© ひろブログ.

目次