MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ひろブログ
暮らし・車・自己投資に関する情報をできるだけシンプルに発信!
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ひろブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. CAR CUSTOM / 車いじり
  3. 【下回り/サビ対策】サビキラープロとサビキラーカラーの違いって何?実際に購入してDIYで塗ってみた。

【下回り/サビ対策】サビキラープロとサビキラーカラーの違いって何?実際に購入してDIYで塗ってみた。

2025 11/26
CAR CUSTOM / 車いじり
2025-11-26

みなさん、こんにちは。

私事ですが、最近CX-5を購入し、車の下回りをDIYで防錆処理をしたいと悩んでいました・・・

ひろ

なんとか価格を抑えて、下回りを防錆処理して、できるだけ長く乗りたい!

あわせて読みたい
cx-5のホワイトがカッコ良すぎる。購入したのでレビューします!【レガシィBP乗り換え】 みなさん、こんにちは。 レガシィツーリングワゴンからの乗り換えを悩まれていませんか? 4代目レガシィが名車すぎて、買い替えを悩まれている方も多いのではないかと…

そこで見つけたのが「サビキラープロ」!

今回は私が実際に購入時に迷ったサビキラープロとサビキラーカラーの違いと実際にDIYで施工した結果を紹介します!


目次

サビキラーとサビキラーカラーの違い

サビキラープロとは

サビの上から「直接塗布できる画期的なサビ転換剤」です!

サビキラープロの特徴は大きく三つ。

  • 水性塗料
  • サビ転換機能がある
  • サビに直接塗布可能(ケレンは不要)
  • 速乾性

素人でも扱いやすい塗料なのがいいですね!


サビキラーカラーとは

楽天やアマゾンで探すと似たような名前で「サビキラーカラー」というものがあります。

実際私も、「艶消しブラックあるじゃん!」と思って買ってしまいそうになりましたが・・・こちらは上塗り材。

公式サイトによると、そのまま塗装できるのは軽度の錆まで、とのことです。

引用:よくあるご質問 | BAN-ZI

購入の際は間違わないように注意!!


結局どっちがいいの?

車の下回りの防錆塗装には、サビキラープロが一択ということですね!

間違えないようにしましょう。

色は「シルバー」と「ガンブラック」があるようで、私は「ガンブラック」を購入しました!

リンク

実際に私が購入したもの

下回りの塗装は、マスキングが大変ですよね。

ということですべて刷毛で施工できるセットを購入しました。

刷け塗りであれば、塗料の飛散は防げますし、マスキングの手間は省けますので、おススメ!

サビキラープロ/BAN-ZI

リンク

シャーシブラック/イチネンケミカルズ

こちらはサビキラーの上塗り材。

リンク

耐熱ペイント/エスコ

マフラー塗装もついでに・・

リンク

全部で1万円も行きません!


実際に施工してみた結果

まず、マフラーの耐熱ペイント

Youtuberのアベトモさんが使用しているの見て、購入してみました。

実際にマフラーに塗ってみたところ、ちょっと塗料が薄くて効果は薄そうでした。

しっかり下処理がすれば、耐久性も上がりそうな感じですね。


次にサビキラー

サビキラーは結構良かったです!

ドロドロとした塗料なのですが、非常に塗りやすい!」

私が実際に施工して感じた点としては、

  • 一度塗りでサビはほとんど見えなくなるほどのカバー性能がある
  • ドロドロとしているため、塗膜も非常に厚く塗ることができる
  • 塗料のノビも良いので、意外と少量でも広範囲塗ることができる
ひろ

ほんとは良くないと思いますが、下処理を全くせずに塗ってみて、素人でもDIYで施工しやすいと感じました。


途中で挫折

私は、スロープを使って施工しました。

ただ、開始からものの数十分作業しただけで体勢(特に首)がキツイことに気が付きました・・・

CX-5は、車高も比較的高いのですが、スロープを利用しても体を何とか横にできるレベル。

私が使用していたのは「アストロプロダクツ」のスロープなのですが、リフト量は10cm程度、

ひろ

これだと下回りを長時間作業するのはきつかったです・・・

もう少しリフト量が大きいもの、ウマなどで上げるとよいのかもしれません。

リンク

結局諦めてしまいました・・・(いつかリベンジしたい)


まとめ

今回は、下回りの塗装で人気のサビキラープロとサビキラーカラーの違いと実際にDIYで施工した結果を紹介しました。

まとめると、こんな感じです。

  • 下回りの塗装をするならサビキラープロがおすすめ
  • サビキラーは素人でも施工しやすい
  • 下回りの塗装は、スロープだけだとキツイ

作業自体は比較的簡単ですが、体勢を考慮すると難易度は高いかと思います。

ひろ

正直業者にお願いするのがベストかも・・・

設備がある人にはお勧めできるDIYですね。

以上、少しでも参考になれば幸いです。

CAR CUSTOM / 車いじり
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【後悔】節水シャワーヘッドは節約にはなる?2か月間使用してみた結果・・・【アラミック】

この記事を書いた人

ひろのアバター ひろ 会社員

スノーボード、車、生活改善、自分磨きが好きな社会人です。
コツコツと情報発信していきます。少しでも参考になれば何よりです!

関連記事

  • 【Aliexpress】中華バックカメラはやめといたほうがいい?妻の車に取付してみた!【後悔】
    2025-11-23
  • cx-5のホワイトがカッコ良すぎる。購入したのでレビューします!【レガシィBP乗り換え】
    2025-10-27
  • 【初心者でも簡単!】妻のK13マーチにケンウッドの最高級ナビ「MDV-Z905W」を取り付けてみた!
    2025-10-01
  • スタッドレスは室外保管で大丈夫?劣化しやすい?タイヤカバーをかけて室内保管が最高すぎた・・・
    2025-08-10
  • 【購入前に必読】FIELDOORとミシュランのタイヤカバーを比較!FIELDDOORがおすすめ!
    2025-08-03
  • 【体験談】わさびデェールは効果ある?中古車のエアコン臭を改善してみた!
    2025-06-24
  • 【体験談】カババで車を売ったら想像以上に高く売れた話
    2025-06-08
  • 【DIY修理】バックカメラの断線を自分で直す方法|工具・部品も紹介!はんだでの修理がおすすめ!
    2025-05-26

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • CAR CUSTOM / 車いじり
  • DOG / 犬
  • GARDEN / 庭
  • HOUSE / 家
  • LIFEHACK / 生活改善
  • PIANO / ピアノ
  • PROGRAMING / プログラミング
  • SAVING / 節約
  • SKILL UP / 自分磨き
  • SKIN CARE / スキンケア
  • SNOWBOARD / スノーボード
  • UNCATEGORIZED / 雑記
ひろ
会社員・ブロガー
なんでもやってみる、挑戦することが好きです。
リベ大をきっかけにブログをはじめて、3年目です。
こつこつと更新しています!
人気記事
  • 【後悔?】ネクステージの下回り塗装を実際に施工してみた!耐久性についての検証結果まとめ!
  • 【Unnamed Headwear】頭囲62cmの私が実際に購入してレビュー!頭が大きい人に非常におすすめ!
  • 【失敗】ヘッドライトのウレタンクリアはDIYできる?2回も失敗した理由と対策を紹介!
新着記事
  • 【下回り/サビ対策】サビキラープロとサビキラーカラーの違いって何?実際に購入してDIYで塗ってみた。
  • 【後悔】節水シャワーヘッドは節約にはなる?2か月間使用してみた結果・・・【アラミック】
  • 【Aliexpress】中華バックカメラはやめといたほうがいい?妻の車に取付してみた!【後悔】
  • ホワイト系おすすめスノボウェア3選!スノボウェアを毎年買い変えている筆者が紹介!
  • 懸垂のマメ防止にはどうすればいいの?ぶら下がり健康器を6年以上愛用している私のおすすめ商品を紹介!

© ひろブログ.

目次