MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ひろブログ
暮らし・車・自己投資に関する情報をできるだけシンプルに発信!
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ひろブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. LIFEHACK / 生活改善
  3. 【故障しやすい?】AQUAのコードレススティッククリーナーを直してみたという話【AQC-HF500】

【故障しやすい?】AQUAのコードレススティッククリーナーを直してみたという話【AQC-HF500】

2025 10/01
LIFEHACK / 生活改善 SAVING / 節約
2024-11-162025-10-01
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

我が家が愛用しているAQUAのコードレススティッククリーナー。

ある日突然、ヘッドのブラシが回らなくなった・・・

2021年製でまだ買って3年・・・

壊れるには早すぎる・・・

ということで修理にチャンレンジしてみました!

目次

故障の症状

最初に、症状の確認。

ヘッドのブラシが回らないヘッドの先についているLEDが光らない

  • ヘッドのブラシが回らない
  • ヘッドの先についているLEDが光らない
  • 掃除機の吸引はできている

吸引はできているけど、ヘッドのブラシが回らないのでゴミは吸えない・・・

この症状からヘッドのブラシを回すモーターまで電気が入っていないが判明

ちなみに、充電したりしてみたけど、治らない。。

分解してみるとこんな感じ

次に、実際に分解してみる。通常の工具で分解可能です。

中身はこんな感じになっているんですね。

ぱっと見た感じでは断線しているような様子はなし。

電源を入れながら色々いじったりするとブラシが回ったり、止まったり、LEDが光ったり、消えたり・・・

動作が安定しない!

となると怪しいのは・・・

故障の原因と修理方法

故障の原因は、コネクタの接触具合によるものでした・・・

この3色のコネクタが悪者です。

ぱっと見問題はなさそうに見えますが・・

例えば、この赤いコネクタを見てみるとこんな感じです。

問題ないように見える・・・

よーく見ると、コネクタの中の端子がずれているのがわかります。

こちらが正常な状態

端子がしっかり上まで刺さっている状態

コードが結構複雑に配線されているので、使っているうちにコネクタの端子がゆるくなって、接触不良になっていたみたいです。

対策は・・・力技の半田付け!!

これでコネクタの接触不良による動作不良は起きないはず!

元通り組み立て直して、問題なく動作することを確認!

これなら素人でも修理できますね。

使用したのは、ハンダごてのみ

私が使っているのはこちら

中華製ですが、問題なく使用できます。

リンク

ただ、一緒についてくる糸ハンダがゴミなので、別で用意するのをお勧めします・・

これを買っておけば、一生分ですね笑

リンク

ハンダごては一家に一台あるといいと思います。

他にも車のバンパーの割れとか治せるし・・、やる人いないか笑

ということで少しでも参考になれば幸いです。

以上、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

LIFEHACK / 生活改善 SAVING / 節約
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【絶望】効率なんか気にせず、ダラダラ残業しながら働いた方が良いってことに気づいた話【エンジニア】
  • 【メンズスキンケア日記/27歳】現状維持。無印オイルクレンジングは最強って話【第2週】

この記事を書いた人

ひろのアバター ひろ 会社員

スノーボード、車、生活改善、自分磨きが好きな社会人です。
コツコツと情報発信していきます。少しでも参考になれば何よりです!

関連記事

  • 【熱に強い】両面テープはScotchの超強力テープ(KPR-12R)がおすすめ!
    2025-09-27
  • 【クッションカバー】へたったニトリのビーズクッションが2000円で復活!サイズ感に注意!
    2025-09-23
  • 【節水シャワーヘッド】アラミックは水圧は弱い?実際に購入してみたのでレビューします!
    2025-09-18
  • 【Unnamed Headwear】頭位62cmが実際にレビュー!カラーはブラックがおすすめ!
    2025-09-07
  • 【DIY&節約】ブロックチェーンで抜根するのに必要なもの5選!これを購入すればOK!
    2025-09-07
  • 【DIYで節約/17,160円!!】伐採と木の処分を自力でやって節約してみた!【長岡・伐採】
    2025-09-06
  • 【リビングの小窓】ニトリのウッドブラインドが最高すぎた!!【積水ハウス/幅60cm】
    2025-09-06
  • 【徹底比較】minee3とminee4の違いは?仕様を徹底比較しました!
    2025-08-24

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • CAR CUSTOM / 車いじり
  • DOG / 犬
  • GARDEN / 庭
  • HOUSE / 家
  • LIFEHACK / 生活改善
  • PIANO / ピアノ
  • PROGRAMING / プログラミング
  • SAVING / 節約
  • SKILL UP / 自分磨き
  • SKIN CARE / スキンケア
  • SNOWBOARD / スノーボード
  • UNCATEGORIZED / 雑記
ひろ
会社員・ブロガー
なんでもやってみる、挑戦することが好きです。
リベ大をきっかけにブログをはじめて、3年目です。
こつこつと更新しています!

© ひろブログ.

目次