MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ひろブログ
暮らし・車・自己投資に関する情報をできるだけシンプルに発信!
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ひろブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. CAR CUSTOM / 車いじり
  3. 【吸引仕事率が約10倍!】アイリスのリンサークリーナーよりもスタンレーの乾湿両用集塵機がおすすめな理由!

【吸引仕事率が約10倍!】アイリスのリンサークリーナーよりもスタンレーの乾湿両用集塵機がおすすめな理由!

2025 10/01
CAR CUSTOM / 車いじり
2023-06-142025-10-01
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

「中古車を購入したけど、においがきになる」
「愛車の車内を掃除したいけど、やり方が分からない」
「シートににおいがついてしまってとれない」

こんなふうに悩んでいる方多いんじゃないでしょうか?

私も中古車を購入した際は、においが気になり、いろんな芳香剤や消臭剤を使いましたが、なかなか効果を得られていませんでした。

そこで、シートやカーペットをほとんど丸洗いできるアイリスオーヤマのリンサークリーナーを購入したのですが、全然使えず即売却。。。

そんな悩みを抱える方にお勧めしたいのが、乾湿両用集塵機です!
その理由をご紹介します!

目次

アイリスオーヤマのリンサークリーナーがおすすめできない理由

おすすめできない理由を結論から言うと、ずばり”吸引力が弱いから”です!

私は実際にアイリスオーヤマのRNS-300というモデルを購入し、自分の車のシートに使用したことがあります。
しかし、結果はまったくダメで、私の車はシートカバーがついていたので、それが原因かもしれませんが、全然汚れというか水を吸い取りませんでした。
価格はお手頃なんですが、私の用途には合わず。。。

おそらくその原因は吸込仕事率!
後ほど比較しますが、アイリスオーヤマの吸込仕事率は30Wしかないのです!
吸込仕事率とは、簡単に言うと掃除機の吸い込み能力のことで下記の式で算出されます。
吸込仕事率=0.01666×掃除機が吸い込む風量(立法メートル/min)×真空度(Pa)

やはり吸引力が高い業務用でないとだめなのかと思いましたが、業務用だと6万円から8万円ほどするものばかりでたまに使う程度でそこまで出せません。。
そこで、最近存在を知ったのが、乾湿両用集塵機です。

アイリスの約10倍!スタンレーの乾湿両用集塵機がおすすめ

そこでお勧めしたいのが、スタンレーの乾湿両用集塵機です!
吸込仕事率は強モードを使用すると驚異の284W!
通常の業務用リンサークリーナーに引けを取らない吸引力です!私がいろいろと調べた中では吸込仕事率と価格のコスパが一番高いと思います。

値段もアイリスのリンサークリーナーと変わらず、しかも普通の掃除機としても使用できるところもポイントが高いですね!
自分で愛車を清掃する方や、業者に依頼せずに節約したい方にお勧めです。

まとめ

今回は車内清掃を徹底的にしたい方に向けて、リンサークリーナーではなく、乾湿両用集塵機がおすすめな理由をご紹介しました。
少しでも参考になれば幸いです!

CAR CUSTOM / 車いじり
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【3万キロ無交換!すっきり!】レガシィ 3.0Rのエアコンフィルター交換してみた!
  • 【シンプルでおしゃれ】iPhone SE2のおすすめケース3選!私はSpigenのケースを購入しました!

この記事を書いた人

ひろのアバター ひろ 会社員

スノーボード、車、生活改善、自分磨きが好きな社会人です。
コツコツと情報発信していきます。少しでも参考になれば何よりです!

関連記事

  • 【初心者でも簡単!】妻のK13マーチにケンウッドの最高級ナビ「MDV-Z905W」を取り付けてみた!
    2025-10-01
  • スタッドレスは室外保管で大丈夫?劣化しやすい?タイヤカバーをかけて室内保管が最高すぎた・・・
    2025-08-10
  • 【購入前に必読】FIELDOORとミシュランのタイヤカバーを比較!FIELDDOORがおすすめ!
    2025-08-03
  • 【体験談】わさびデェールは効果ある?中古車のエアコン臭を改善してみた!
    2025-06-24
  • 【体験談】カババで車を売ったら想像以上に高く売れた話
    2025-06-08
  • 【DIY修理】バックカメラの断線を自分で直す方法|工具・部品も紹介!はんだでの修理がおすすめ!
    2025-05-26
  • 【DIY修理】バックカメラの断線を自分で直す方法|工具・部品も紹介!
    2025-04-19
  • カババは売れない?実際に愛車を出品してみた!出品までの流れから売れない現状まで
    2024-11-19

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • CAR CUSTOM / 車いじり
  • DOG / 犬
  • GARDEN / 庭
  • HOUSE / 家
  • LIFEHACK / 生活改善
  • PIANO / ピアノ
  • PROGRAMING / プログラミング
  • SAVING / 節約
  • SKILL UP / 自分磨き
  • SKIN CARE / スキンケア
  • SNOWBOARD / スノーボード
  • UNCATEGORIZED / 雑記
ひろ
会社員・ブロガー
なんでもやってみる、挑戦することが好きです。
リベ大をきっかけにブログをはじめて、3年目です。
こつこつと更新しています!

© ひろブログ.

目次