こんにちは。
ひろブログのひろです。
カービングを上達したい、上手くなりたいけど、ビンディングはどれを選んだら良いかわからない。
そんな風に悩まれていませんか?
カービングをはじめて約4年以上になる私が実際に使用したみた経験からおすすめのビンディングをご紹介します!

ビンディングでカービングのしやすさは大きく変わりますよ!
カービングにおすすめのビンディング3選!
①FLUX XF
1点目、FLUXのXFです!
これはカービングの定番だと思います。
カービング界隈では愛用されている方がかなり多いのが特徴だと思います。
間違いない一品ですね。
個人的に良いと思うところ



私もカービングを始めた際に買ったのはFLUXのXFでした!ちょっと奮発してLTDを買いましたが、デザインもかっこいいですよ!





実際に使ってみてどうなの?



使いやすいです!私も使っていますが、ヒールサイドでハイバックに加重する際の反応が良いです!
下記のような口コミもあります。
ベタですが、FLUXのXFは扱いやすいです!
UNIONのアトラスEVOから乗り換えると少しハイバックが頼りない感じがしました・・
もしかすると少し初心・中級者向けかもしれませんね。
これからカービングを始めたい方におすすめできると思います!
サイズ選びは注意!できればSサイズを!
実際に購入する際はサイズ選びに注意してください。
サイズの大きなビンディングはヒールカップのドラグの原因となります。



私はBurtonのMissionのLサイズから、FluxのSサイズに変えましたが、ヒールサイドのドラグがかなり減りました!
私の実体験でもBurtonのionの28cmでもギリギリFluxのSサイズいけますので、ぜひサイズダウンを検討してみてください。
②SP BINDINGS Slab one
2点目は、SP BINDINGS Slab oneです。
実は今季からXFからSPに乗り換えて使っています。
正直、こちらが私のイチオシです・・・



SPは何がいいの?



SPはとにかくドラグしないのがいいです!私はブーツサイズ28センチの足デカ族ですがSPに変えてから本当にドラグしなくなりました!
個人的にいいと思うところ
私が使用しているのはマルチエントリー(リアエントリーも、通常のストラップでもいける)なのですが、リアエントリーは最初慣れなくて大変でした。
今は慣れてとても快適です!
リフト降りてすぐに滑れます!
口コミはこのような感じです。
何よりドラグしないのが最高です。
spのハイバックって邪魔にならないからポジションに入りやすくていいよね👍
spは調整がめちゃめちゃひたすらにめんどくさいです。
ハイバックがあまり入らないので、あまり当てにならない。
ちょっとデメリットも紹介してしまいましたが、ドラグで悩まれている方には、是非一度試してもらいたい一品です!
③FLUX CV
最後はまたFLUXです笑
こちらはCVというモデルです。
XFより少しお値段が張りますが、かなりカービング用にアップデートされているモデルです。





これだけだとXFのほうが良くないですか?



私も実際に使っていないのでなんとも・・・ですが、口コミは良いようですよ!
下記のような口コミがありました。
CVはヒールカップが高くてドラグしにくい、SPはそもそもヒールカップがない
CV使用者としての意見です。CVを改めて使用したらCVは確実に良いです。今季からベースプレートも肉厚になっているようなのでより良くなっているかもしれません。
実はCVよりXFのほうがハイバックが邪魔しなくて可動域が広い。
ハイバックローテションを全開にするとハイバックがふくらはぎに当たって痛い。



カービングに特化した結果、少しクセが強くなっている感じでしょうか・・・
FLUXのXFで満足できなくなった方にお勧めです!
まとめ
以上、ビンディングのおすすめ3点をご紹介しました。
私と同じようにスノボのカービングでビンディング選びに迷われている方の少しでも参考になれば幸いです。
コメント