MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ひろブログ
暮らし・車・自己投資に関する情報をできるだけシンプルに発信!
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ひろブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 車
  3. カババは売れない?実際に愛車を出品してみた!出品までの流れから売れない現状まで

カババは売れない?実際に愛車を出品してみた!出品までの流れから売れない現状まで

2024 11/19
車
2024-11-19
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

最近少し別の車に興味が出てきて、愛車のレガシィを手放そうかなと思ってきました。

物欲は止まらないですね・・

しかし、前回の車の売却時は一括査定サイトで痛い目を見て、色々な売却方法を検討しました。

その結果、今回は納得のいく価格で取引したいと思い、色々調べた結果、カババに辿り着きました。

カババは実際どうなのかを体験談を踏まえて紹介します!

目次

これまでの失敗歴

私はこれまでバイクの売却と車の売却で2度失敗しております。

あわせて読みたい
SR400はいくらで売れる?実際の売却方法とか価格を公開!(2022年5月売却) SR400の売却を考えている人 「SR400を売却しようかなぁ…  いまいくらくらいで売れるんだろう…  初心者だけど、高く売れるかなぁ…」 こういった悩みに対して、私の経験…
あわせて読みたい
一括査定サイトのMOTA使ってみた感想。おすすめしない理由。 こんにちは、ひろブログのひろです。 車の一括査定サービスって、いろいろありすぎて、どれがいいのかよくわからないですよね… 今回は、私が車を売却する際にMOTAを実際…

次こそは失敗したくない・・・

そこでたどり着いたのがカババ。

カババのメリット

カババのメリットは下記の通りです。

  • 通常の売却手段より、高く売れる
  • 手数料が安い
  • プロのサポートが受けられる

詳しく説明していきます。

通常の売却手段より、高く売れる

カババは売り手と買い手を直接マッチングする仕組み。

簡単に言うと個人売買の仲介サイト。

他社よりも平均して55万円高く売れる実績があるとのこと。

すこし希少な車だったりしても買取店に買い叩かれる心配はなく、自分の納得した価格で取引できます。

手数料が安い

購入者の手数料が一律38,500円と低く設定されており、これにより購入者が集まりやすく、売り手にとっても有利な条件らしい。

10月から手数料がアップしており、私はこれに乗り遅れてしまいました。

それでも通常の売却次第より、高く売れればペイできます。

引用元:https://www.car-byebuy.com/

プロのサポートが受けられる

出品者は手数料が発生するまでの間、車の登録や撮影などの作業をプロに任せることができるため、手間を省きつつ安心して売却できる。

個人売買に近いですが、書類や細かい部分をケアしたくないので、この部分は非常に助かります。

また、カババに作成してもらった動画などもみてみましたが、こちらも説明が非常に流暢で素晴らしかったです。

喋りもプロですね。あの査定の時間でここまで取るなんてすごい・・・

出品までの流れについて

流れはざっくりこんな感じ。

  • サイトからの申し込み
  • 電話が来て、査定の日時の調整
  • 査定と出品
  • 売れないので、どうする?の確認(今ココ)

詳しく記載していきます。

サイトからの申し込み

これは簡単で、すぐに終わります。

翌日には査定日の候補の連絡が来ます。

どちらも平日でしたが、有給を取って対応しました。(大体所要は1時間くらいです)

査定

電話とメールで調整しながら、査定の時間と日時を決めます。

最初は駅に集合の連絡がありましたが、大型商業施設の駐車場となりました。

査定自体は時間通りの1時間程度でした。

査定してくださる方は非常に気さくで丁寧で、価格等の相談もフラットに乗ってくださります。

安心サポートなどの案内もあったが、押し売り等はなかったです。

申し込みから査定までは最短で1週間くらいですね。

出品

出品は、査定から3日くらいで確認の依頼が来ます。

待っている間は少しそわそわします。作成後確認がきます。

自分で入力するところはなく、査定内容をカババの方でまとめてくださるので非常に楽ですね。

記載ないように問題なければ、そのまま出品でOK。

出品後の電話(売れない場合)

出品後3週間後くらいに電話がありました。

留守電ありで、「お車の今後の売却方法についてお話しがあります」とのことでした。

提携先の売却先の見積もり価格を提示できますとのこと。

でもこの方法で売却してしまうとカババのメリットはないのかなと思ってしまいます。

特に売却を急いでいなかったので断りました。

結論:売れていない

約1ヶ月経ちますが、まだ売れておりません・・・(いいねは12)

しばらく様子を見たいと思います。

以上です。

最後まで読んでくださりありがとうございました。少しでも参考になれば幸いです。

車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【ブログ/初心者向け】書くにはMacbookもいいかもと思った話。【購入後3ヶ月レビュー】
  • 【0〜5時間目】回路設計者からWEBエンジニアを目指す!AtCorderから始めよう。

この記事を書いた人

ひろのアバター ひろ 会社員

スノーボード、車、生活改善、自分磨きが好きな社会人です。
コツコツと情報発信していきます。少しでも参考になれば何よりです!

関連記事

  • 【DIY修理】バックカメラの断線を自分で直す方法|工具・部品も紹介!
    2025-04-19
  • 【失敗】ヘッドライトのウレタンクリアはおすすめしない?2回も失敗した理由と対策を紹介!
    2024-11-13
  • 【初心者・DIY】頑固な水垢・イオンデポジットはポリッシャーで落としましょう!
    2024-06-16
  • 【吸引仕事率が約10倍!】アイリスのリンサークリーナーよりもスタンレーの乾湿両用集塵機がおすすめな理由!
    2023-06-14
  • 【3万キロ無交換!すっきり!】レガシィ 3.0Rのエアコンフィルター交換してみた!
    2023-06-12
  • 【経験談】オートマからの乗り換えで、マニュアル車を購入して2カ月経って、少し後悔しています。
    2023-05-17
  • マニュアル車買うと後悔する?実際にマニュアル車を購入してみた結果を詳細説明!
    2023-04-18
  • 【失敗】硬化系ガラスコーティングを自分でやらないほうがいい理由3つと解決策!
    2023-04-04

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • LIFE
  • Uncategorized
  • スキンケア
  • スノーボード
  • プログラミング
  • 生活改善
  • 自分磨き
  • 車
  • 雑記
ひろ
会社員・ブロガー
なんでもやってみる、挑戦することが好きです。
リベ大をきっかけにブログをはじめて、3年目です。
こつこつと更新しています!

© ひろブログ.

目次