MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ひろブログ
暮らし・車・自己投資に関する情報をできるだけシンプルに発信!
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ひろブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. LIFE
  3. 【まずはここから!】カービングを始めたい、上手くなりたい方必見!おすすめ道具5選!カービング歴5年が解説!

【まずはここから!】カービングを始めたい、上手くなりたい方必見!おすすめ道具5選!カービング歴5年が解説!

2025 3/16
LIFE
2025-03-16
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

皆さん、こんにちは。

ひろブログのひろです。

カービングを始めてみたい、もっと上手くなりたいと悩んでいませんか?

実は、カービングは道具選びが最も重要といっても過言ではないと私は思っています。

カービング歴5年の私が実際に使っていて、これは良い!と思ったカービングの上達におすすめの道具を紹介していきます!

ひろ

カービングレッスンに参加して思ったのがカービング上級者はみんな道具にこだわってます!

私はまだまだですが、上級者に負けないくらい道具は揃えてますので、参考にして頂けると嬉しいです。

目次

ボード

OGASAKA(オガサカ) / ORCA

1点目は板・ボードです!

オガサカから出ているORCAという板になります。

こちらは

引用元:https://www.ogasaka-snowboard.com/index.html
ひろ

私もカービングを始めてからBURTONのCUSTOMから乗り換えましたが、明らかにドラグしにくく、以前よりキレるようになりました!

悩んでいる人

板でそんなに変わる?

ひろ

全然違います!
カービングをするなら板を倒す必要がありますが、通常の板だと板のウエスト幅が狭いのでドラグしやすいんです。

これからカービングをするのであれば、ぜひカービングに特化した板を用意することをおすすめします。

オルカ以外でよく使われているカービング板のラインナップがあるメーカーを簡単に紹介しますね。

・BC STREAM
・Moss
・Gray
・TWISTER
などなど

個人的に良いと思うところ

実際に使っている私が思う良いところを紹介しますね。

・デザインが無難(ディレクショナルツインで、グラフィックがシンプル
・国産メーカーで品質が高い
・人気も高く、手放す際のリセールが良い

この板を使用する前はバートンの「Custom」というモデルを使用していました。

平野歩夢選手などが使用していたモデルですね。

「Custom」も素晴らしかったのですが、カービングのしやすさでいうとオガサカの「orca」の方が圧倒的に良いですね。

ひろ

オールラウンド系の板がを使用してカービングを練習している方は、カービング特化の板に変えるだけで手がつけてしまうかもしれませんので、ぜひ検討してみてください!

リンク

グローブ

カービングにおすすめのグローブは下記記事で紹介しています!

あわせて読みたい
【おすすめ3選!!】カービングにおすすめのグローブはある?耐久性は問題ない?スノボ歴4年が紹介! こんにちは。 ひろブログのひろです。 カービングを始めて手を付けるようになるとグローブがボロボロになりませんか? カービングをはじめて約4年以上になる私がおすす…

Burton / 3L ホバーミトン

私が今使用しているはBurtonの「3L ホバーミトン」というものを使用しています。

検索していただくとわかりますが、超高級品です・・・

ですが、使用感は抜群で、3レイヤーになっており、中のダウンのグローブのおかげで全く寒さを感じません。

ひろ

一番外側のオーバーミトンも3年以上使用してやっと染みるくらいの耐久性もありました。

値段が気になる方は、メルカリでもたまに出品されていますので、ぜひ。

リンク

ビンディング

ビンディングは下記の記事でおすすめを紹介しています!

あわせて読みたい
【おすすめ3選!】カービングにおすすめのビンディングはある?何が違う?スノボ歴4年がおすすめを紹介! こんにちは。 ひろブログのひろです。 カービングを上達したい、上手くなりたいけど、ビンディングはどれを選んだら良いかわからない。 そんな風に悩まれていませんか?…

SP Binding / Slab one

今使用しているのはSP Bindgingの「Slab one」というものです。

私は足が大きめでブーツサイズが大きく、それが原因でヒールサイドでドラグに悩まされていたのですが、このビンディングに変えてからほとんどドラグすることは無くなりました!

ひろ

逆に言えばビンディングのせいにはもうできないですね・・・

ドラグに悩まされている方はぜひ。

ドラグダケ

カービングをするなら個人的にはこれは必須です。

悩んでいる人

効果あるの?
というかズルでは?

ひろ

効果は”絶大”です!
正直かなりズルだと思います笑(冗談です)

ドラグに悩んでいる方におすすめ、他の人は不要。

「ドラグダケ」はその名の通り、ドラグに悩んでいる人におすすめです。

私もブーツのサイズが大きく、色々と対策をしました。

  • ブーツのサイズを小さくする(Burton:29cm→Nidecker:28cm)
  • セッティングを前振りにする(前足:45, 後ろ足:39)
  • ビンディングを小さくする(L size→Sサイズ)

これだけドラグ対策をしてもまだダメだったので、「ドラグダケ」を導入したところ、劇的に改善しました!

ひろ

今まである程度板を立てると詰まる感じがあったのですが、ドラグダケをつけるとそれがなくなりめちゃくちゃキレる感じになりました!

少し板の特性が変わってしまうのと、少し板の方に取り付け跡がついてしまうので、そこが気になる方はご注意を!

リンク

ヘルメット

カービングするなら安全のためにヘルメットはつけましょう!

ひろ

私はヘルメットをつけてガッツリとカービングをしているスタイルが好きなので、いつもつけています!

SMITH / MAZE

個人的に一番かっこいいなと思って使っているのがこちらです。

私は結構頭がでかいのですが、こちらのLサイズであれば、余裕で行けました。

ひろ

思いっきりカービングをするならぜひ持っておきたいですね。

カービングが上達してくるとスピードは乗りますし、疲れてくると危ない転け方をすることもあると思います。ヘルメットをしているだけでリスクは軽減できますのでぜひ。

リンク

まとめ

今回は私が実際に使用しているスノボのおすすめのギアを紹介してみました。

私も後から思い返すと「もっと早く買っておけば・・・」というものが多く、初心者の方にはぜひ道具から入って近道をして欲しいと思います。

LIFE
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【おすすめ3選!】カービングにおすすめのビンディングはある?何が違う?スノボ歴4年がおすすめを紹介!
  • 【ダウンジャケットの補修】おすすめは100均の補修テープ?すぐ剥がれます。おすすめはこちら!

この記事を書いた人

ひろのアバター ひろ 会社員

スノーボード、車、生活改善、自分磨きが好きな社会人です。
コツコツと情報発信していきます。少しでも参考になれば何よりです!

関連記事

  • 【DIY挫折】カーテンレールは自分で付けるつもりだったけど…業者に頼んで正解だった話
    2025-04-23
  • 【失敗談あり】空気清浄機にがっかり…でも観葉植物で空気も気分もスッキリした話
    2025-04-20
  • 【ダウンジャケットの補修】おすすめは100均の補修テープ?すぐ剥がれます。おすすめはこちら!
    2025-04-11
  • 【スキンケア日記】豆乳イソフラボン、あまり効果なしか?【第4週】
    2024-12-02
  • 【実体験】リベシティってなに?コスパは高いの?入って3ヶ月経ったので正直にレビューしてみました。
    2024-11-27
  • 2LDK賃貸2人暮らしだと冷蔵庫のサイズは何が良い?夫婦2人なのに500Lオーバーの冷蔵庫を購入した話。
    2024-11-26
  • 【体験談】積み立てNISA解約してみた【出口戦略は難しい?】
    2024-11-24
  • 【底辺ブロガー視点】ブログを毎日継続するコツは?3日坊主だった10日間連続で毎日更新できたコツを紹介します!
    2024-11-24

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • LIFE
  • Uncategorized
  • スキンケア
  • スノーボード
  • プログラミング
  • 生活改善
  • 自分磨き
  • 車
  • 雑記
ひろ
会社員・ブロガー
なんでもやってみる、挑戦することが好きです。
リベ大をきっかけにブログをはじめて、3年目です。
こつこつと更新しています!

© ひろブログ.

目次